昨日は冷え込み日本各地が大雪に覆われてたようですね。
そういう自分の地域も朝降っていた雨が途中から雪に変わり、
そのまま止むことなく外に銀世界を作り出していました。
雪が降ること自体余りなく、ましてや地面が覆われるほど降り積もるなど
自分は経験したことがなかったのでテンションが上がったのですが、
外出する用事があったことを思い出しそのテンションも急降下。
体に降った雪が溶けて濡れるし自転車は滑って危ないし
歩きにくいしバスは止まるし……。
まあ舞い降りる雪は綺麗でしたけどね。
■2/14
昨日は煮干しの日……ではなくてバレンタイン。
世間では"りあじゅう"と呼ばれる人が爆発したり何かと物騒な日ではありますが
自分には関係ないですし、雪に降られつつ用事を済ますべく学校へ。

早速食堂のおば……お姉さんからチョコを貰えましたよ!やったね!
……って以前も同じネタ使った気がします。
ご飯食べた後雪降る中サークルの部室へ移動。
決して今行けば何か貰えるかもしれないという下心は
……無かったとは言いません、はい(ぇ

まず目に飛んできた先輩(男)が作られたロシアンチョコレート。
八割方チョコレートに関係のない何かが入っているという恐ろしい代物。
むしろハズレがアタリみたいな(?)。
食べた方がいいような気がしたので自分も思いきって挑戦。
見た目は美味しそうですしね!
ぱくっ。
……
…中身が
辛くて赤いぞ。
口の中に広がるチョコの甘さと赤い物の辛さで妙な科学反応が。
おお……
…
美味しく頂きました(棒
作った人に聞いたらどうやら豆板醤が入っていたようです。
他には塩の固まり、紅ショウガ、乾燥わかめとか入ってたとか。
こういうお遊びは嫌いじゃないですよ。
ホワイトデーの時も何か作りたいと言われてたので
更なるクオリティアップに期待しておこう。
他には後輩の作ってきたチーズケーキを頂いたり友人から手作りのお菓子を頂いたり。
あれ、思ったよりバレンタイン充してる……?
■
東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版東方の二時創作におけるガイドラインが変更されたみたいです。
主に企業に対するアナウンスや曖昧だった部分の明文化が主で
自分のような絵描きには今まで通りってことで良さそうかな。
キャラクターを描かせて頂いている身としては原作者様に従うまでです。
また問題になりそうなのが
>アニメーションが主体となる作品の有償での展開
の部分でしょうか。
東方のアニメ制作がメインだった舞風さん、東方活動写真館さん辺りがどうなるのか。
今のところライン引きはZUNさんの説明待ちって所ですかね。。
それと
新作の開発ってことは例大祭で体験版出るのかなぁ。
スポンサーサイト